未分類

113系は、JR東日本では鉄仮面工事がされている。

こんにちは、こおろぎです。かつて、113系は静岡地区だけでなく、東日本でも活躍を続けていました。東日本で走った113系は、1992年にあった大菅踏切でのいまわしい事故がきっかけで、変化が起きることとなります。運転台の前面強化工事をするもので...
未分類

300系新幹線は、高速化に大きな役を果たしているが、静態保存されているのは1両のみでレア。

おはようございます。こおろぎです。かつて、東海道・山陽新幹線には、300系が走っていました。「のぞみ」としてデビューして、最高速度は270キロを出していました。新幹線の300系は、1992年にデビューして、のぞみとして運転を開始、最高速度2...
未分類

211系、静岡地区では廃車が進んでいます。

おはようございます。こおろぎです。静岡地区には、211系が走っていまして、平成元年から活躍を続けてきました。3両編成がまず導入されて、そして平成2年には2両編成が導入開始。この2両編成は最初、御殿場線で運転を開始しましたが、運用に適さなかっ...
未分類

岳南電車まつりは、とても良い時間であった!

おはようございます。こおろぎです。富士市では、このほど岳南電車まつりが行われて、とても楽しい時間をすごしました。岳南鉄道の、岳南江尾駅を会場として、ライブも行われたりと、楽しい時間となりました。このライブでは、川口カズヒロさんに、結花乃さん...
未分類

コーストFMの天才ディレクター、長瀬さんは、ラジオの進行が一流です!

おはようございます。こおろぎです。コーストFMには、さまざまなナビゲーターがおりますが、それを支えるのがディレクター。その中の1人、長瀬さんは、一流ともいえる腕前で、もはやディレクターというよりも、マスターとか、神と呼べる腕前です。お便りを...
未分類

フルヤトモヒロさんは、ラジオもライブも絶好調!

おはようございます。こおろぎです。シンガーソングライターでベーシストの、フルヤトモヒロさんは絶好調で、ラジオにおいては、当初はエフエム御殿場で、ディレクターとして活躍されていました。特に火曜の夕方は、芹沢ゆみかさんとコンビでラジオに出られて...
未分類

身延線の寄畑駅は、山梨県ののどかな場所にたたずんでいる。

おはようございます。こおろぎです。山梨県の南部町に、寄畑駅というのがあって、身延線の駅です。駅員はおらず、無人駅となっていて、静かにたたずんでいます。この寄畑駅、かつてはトイレもあったり、木造の待合室もありました。その木造の待合室は、外壁は...
未分類

スーパーあずさに使用されたE351系、すべて解体する必要があったのだろうか…?

おはようございます。こおろぎです。かつて、スーパーあずさに使用されたE351系がありました。4両編成、8両編成があって、中央本線では、4両と8両を連結して12両編成で走りました。全部で5本、合計60両が作られましたが、2018年に引退すると...
未分類

聖剣伝説2のパンプキンボムは、とにかく好戦的!

おはようございます。こおろぎです。聖剣伝説2には、ハロウィンを思わせる、かぼちゃのオバケが登場します。「パンプキンボム」で、オレンジ色をしており、顔もまさにおばけそのもの。聖剣伝説2のボスに「バド」がいますが、バドは、フルーツが合体したよう...
未分類

ハロウィンで思い浮かぶもの、聖剣伝説2のパンプキンボムとか、デジモンのパンプモンです。

おはようございます。こおろぎです。きょうはハロウィン、とてもにぎやかな1日になりそうです。皆さんはどんな1日をすごされますか、ハロウィンというのは、30年前とかはまだ日本には定着しておらず、かぼちゃのランタンを見ると、ドキッとしたことも多い...