未分類 リンクの冒険でのレベル上げ。ミドの街の近くの砂漠が安全か。 こんにちわ、こおろぎです。リンクの冒険というゲームがあります。1987年に発売されて、ディスクシステム用のゲームとして登場しました。レベルを上げる仕様となっていて、得点をたくさん稼いでいくと、レベルを上げられるようになっています。攻撃力、体... 2025.08.26 未分類
未分類 ドラクエ1でレベルをあげるのは、かなり大変。ドラゴンを倒していこう。 こんにちわ、こおろぎです。初代のドラゴンクエストがあります。このドラクエでは、仲間というのがなく、一人だけで行動します。そのため、しっかり敵を倒してレベルをあげなくてはなりません。冒険を進めていく上で、スライム、スライムベスと言った敵を倒し... 2025.08.26 未分類
未分類 身延線で走った115系には、砂まき装置がつけてあった。 おはようございます。こおろぎです。身延線では、かつては115系が走っていました。その115系、登場したばかりのときは、なんとえんじ色をしていて、車体のすそには、白い帯が巻かれ、あざやかなカラーです。115系、当初は3両編成、もしくは4両編成... 2025.08.26 未分類
未分類 みらいずステーションの「みらいち」は、きぐっちさんのトークが面白い。 おはようございます。こおろぎです。伊豆市に、みらいずステーションがありまして、そこでは、いろんな番組をお届けしてくれますが、そのなかの土曜日の「みらいち」は、きぐっちさんが番組を担当されており、なかなか面白い番組です。きぐっちさんこと、木口... 2025.08.25 未分類
未分類 ラジオエフのエフスポーツ、7月から変化が起きています。 おはようございます。こおろぎです。ラジオエフでは、火曜の夕方にエフスポーツが放送されていて、スポーツをテーマとしていますが、番組が開始したときと比べると、かなり変化が起きている感じがします。番組が2015年に始まったときは、DJモヒさんが担... 2025.08.25 未分類
未分類 静岡地区を走る315系、なかなかの万能選手です。 おはようございます。こおろぎです。東海道線の静岡地区では、315系が去年の6月から走り始めており、この315系は、4両編成となっていて、昼間は短編成で活躍できるようになっていますが、313系の2両を連結して、6両編成を組成して走ることもしば... 2025.08.25 未分類
未分類 113系の先頭車改造は、簡単そうに見えるけど、手間もかかっている。 おはようございます。こおろぎです。静岡地区には、かつて113系が走っていましたが、そこには3両編成もありました。そのなかにクモハ113 2000番台も連結されていて、そのクモハ113 2000番台は、モハ113を種車として、先頭車改造したも... 2025.08.04 未分類
未分類 身延線で走った115系には、ちょっとしたひみつがありました。 こんにちは、こおろぎです。身延線には、かつて115系が走っていました。いまでは、すべて廃車されてしまいましたが、115系は、山岳を走る路線に適したつくりとなっているのです。そのなかでも、抑速ブレーキというのがついていて、身延線でも、のんびり... 2025.08.01 未分類
未分類 113系のクモハ113は、先頭車改造を受けて誕生したものです。 こんにちわ。こおろぎです。東海道線の静岡地区では、かつては113系が走っていました。そのなかに、3両編成もあって、全部で16編成が在籍していました。これには、ちょっとした秘密があって、もともと、6両編成であったものを、3両編成を2本組成する... 2025.08.01 未分類
未分類 冷房改造を受けた113系には、扇風機が残されているものもある。 こんにちは、こおろぎです。静岡地区には、113系が多数走っていました。そのなかには、元は非冷房であった車両もいくつかあって、国鉄時代に、集中式のAU75型を装備する冷房改造を受けたものと、JR東海になってから、C-AU711型冷房改造を受け... 2025.07.31 未分類