未分類

かつては東海道新幹線に300系があった。

こんにちは、こおろぎです。かつては東海道新幹線に300系が走っていました。最高速度270キロで走れるようになった新幹線で、パンタの形も何回か変化したのが印象的な車両です。当初は非常に大きなパンタカバーがあって、2両にまたがっていました。パン...
未分類

ラジオエフの2Dは、毎週ディスクジョッキーが変わるのも魅力的!

こんにちは、こおろぎです。ラジオエフでは、毎週水曜日に必ず2Dが放送されています。その2Dでは、ディスクジョッキーも出てきまして、第1週は帆志みなみさん、第2週が佐野ようこさん、第3週が難波りょうさん、第4週が桜木みおさん。毎週ディスクジョ...
未分類

ファイナルファンタジー5の神竜からは、「りゅうのひげ」が手に入れられます!

こんにちは、こおろぎです。昔、ファイナルファンタジー5というゲームがありました。このファイナルファンタジー5では、いろんな敵が出てきて、ジョブをシーフにすると、敵からアイテムを盗むことができます。そのなかで、特に手に入れたいものが、「りゅう...
未分類

富士市では銭湯の「鷹の湯」がリニューアルオープン!

おはようございます。こおろぎです。富士市には、銭湯の「鷹の湯」があって、このほどリニューアルオープンしました! 鷹の湯は、25年くらい前にオープンしまして、地元の方がよく入りに来て人気がありました。サウナや、お茶がお湯になったお風呂、ジェッ...
未分類

ゆるキャンのなでしこのフィギュアはぜひ手に入れよう!

こんにちは、こおろぎです。ゆるキャンには、いろんなグッズがありますが、そのなかにフィギュアもあるのです。その1つが、なでしこのフィギュア。かなりインパクトになったものが2つあって、まず1つが、振袖姿をしているもの。なでしこがオレンジ色の振袖...
未分類

かつては東海道線にブルートレインがあった。

こんにちは、こおろぎです。かつては、東海道線にブルートレインが走っていました。「さくら」「はやぶさ」「富士」「あさかぜ」など、いろんな特急があったものです。そのなかで、「はやぶさ」「富士」は、最後まで使用されまして、編成もボリュームがありま...
未分類

ラジオエフのなかで面白いと思うものの1つが、うまいラジオ。

おはようございます。こおろぎです。ラジオエフには、様々な番組があって、面白いと思ったのが「うまいラジオ」です。このうまいラジオのDJが、佐野裕美さんです。番組を担当する佐野裕美さんは、エフタイムスで月・火にニュースや天気を読んでいますが、以...
未分類

ゆるキャンは、のぼり旗が販売されています!

おはようございます。こおろぎです。人気アニメのゆるキャンがありまして、グッズもたくさん出ていますが、そのなかに、のぼり旗があります。そのなかで、のぼり旗になっているものは、「しまりん」「なでしこ」「大垣千明」「斎藤恵那」「犬山あおい」の等身...
未分類

静岡地区を走る313系、東海道線用と身延線用で仕組みがちょっと違います。

おはようございます。こおろぎです。静岡地区には、313系という電車があって、東海道線と身延線で走っています。身延線で走る313系には、3両編成のものがあって、山間地帯を走れるように、中間の車両には発電ブレーキが設置されています。山間地帯では...
未分類

かつて身延線で走った115系には、ちょっとしたひみつがありました。

おはようございます。こおろぎです。身延線には、かつて115系が走っていました。115系は、山間地帯を走る身延線にとって、重要な役割を果たしてくれました。勾配を走るにあたり、空転が起きることがないように、「クモハ115」となっている車両に、砂...