未分類 FM熱海湯河原の小山弥乃吏さんは、声が心地よい。 おはようございます。こおろぎです。ラジオ局のなかに、FM熱海湯河原があって、この局はのんびりとしたトークを楽しめます。中でも、小山弥乃吏さんはトークもゆるゆるとしていて、ラジオを楽しめるでしょう。お便りが1つ届くと、かなり長いことしゃべって... 2023.11.17 未分類
未分類 音花さんのラジオはとても癒されます! おはようございます。こおろぎです。ディスクジョッキーさんのなかに、音花さんという方がいまして、音花さんは声がとても素敵です。その音花さんは、アニメが好きなことと、歌がうまいのが特徴で、とても癒されるのです。音花さんによると、結婚を機に静岡県... 2023.11.17 未分類
未分類 ラジオは癒しになります。いっぱいちゅき🥰 おはようございます。こおろぎです。ラジオというのはいいもんですね。静岡県の富士市に、ラジオエフというのがあって、そこでは様々な番組を放送しておりまして、好きな番組が「2D」。アニメを中心に特集しており、ゆるキャン△に、おそ松さん、けものフレ... 2023.11.13 未分類
未分類 丹那トンネルは非常に長い。架線を貼るビームは天井や壁に固定されています。 こんにちは、こおろぎです。東海道線には、とても長いトンネルがあって、それは丹那トンネルなのですが、その丹那トンネルはとても長いトンネルとなっているのが特徴です。丹那盆地があって、そこを掘削したうえで、16年という長い年月をかけて、トンネルは... 2023.10.27 未分類
未分類 身延線ではかつて115系が走った。 こんにちは、こおろぎです。身延線には、かつては115系が走っていました。この115系は、山間を走る路線用に製造されて、上り勾配での加速力を調整可能なノッチ戻し機構、下り勾配での定速運転が可能な抑速ブレーキが搭載されるとともに、耐寒耐雪に対応... 2023.10.24 未分類
未分類 211系は静岡地区の主力車両!撮影はお早めに。 おはようございます。こおろぎです。東海道線では211系が走っていまして、静岡地区では主力車両となっています。この211系、静岡地区では平成元年に登場しまして、3両編成で走っています。おもに熱海~浜松を走行。豊橋までの乗り入れもしています。こ... 2023.10.24 未分類
未分類 ラジオエフでは、このほど新しいミキサー卓を導入しました! おはようございます。こおろぎです。ラジオでは音を出すときに、ミキサーが重要な役目を果たしますが、このほど、ラジオエフではなんと新しいミキサー卓が導入されました!ミキサーはデジタル式となっており、かなり音質が変化した感じがします。デジタルミキ... 2023.10.23 未分類
未分類 FMISは2023年で開局10周年! おはようございます。こおろぎです。伊豆市の修善寺に、FMIS、みらいずステーションがあります。ここはリクエストをかけてくれやすいのが素晴らしい局で、お便りを送ると高い確率で読んでくれます。パーソナリティも個性があって、アニメが好きな方、鉄道... 2023.10.23 未分類
未分類 片川乃里子さんは、とても頼もしいDJです! こんにちは、こおろぎです。静岡県には、ラジオ局の1つに、FM島田があります。何人かのパーソナリティが出られていますが、そのなかに片川乃里子さんがいます。片川さんは、かなり頼もしい方でして、普段は金曜日のお昼の番組を担当されていますが、10月... 2023.10.20 未分類
未分類 313系は211系と連結するときに性能を合わせます! こんにちは、こおろぎです。313系は東海道線の主力車両となって、おもに静岡地区では熱海~豊橋を走っています。この313系は、113系や115系の取り替え用に制作されました。登場当時は、313系同士で連結して走っていましたが、ダイヤ改正で21... 2023.10.20 未分類