未分類

未分類

313系は登場から25年となるものの、東海道線の主力を務めています。

おはようございます。こおろぎです。313系は、1999年に登場してから、東海道線の主力車両として活躍を続けています。静岡地区にも登場して、最初は身延線と御殿場線で走りだしました。2両編成の3000番台が、身延線で走るようになり、ワンマン改造...
未分類

結花乃そんは、歌がとても素晴らしく、透明感があります。

おはようございます。こおろぎです。シンガーソングライターの、結花乃そんがいます。「きんぎょすくい」という歌は、なんとみんなのうたにもなりました。2018年に、みんなのうたに採用されて、その歌は一躍有名になりました。結花乃そんは、2017年に...
未分類

サロンカーなにわ、このほど引退となりました。

おはようございます。こおろぎです。関西地区では、かつて、サロンカーなにわが活躍していまして、レアな車両だけに人気も高く、楽しませてくれました。ところが、老朽化もかなり進んだのか、2025年の6月のこと、ラストランを迎えることとなり、6月21...
未分類

ナイツって覚えてる?セガサターンに登場したゲームです。

こんにちは、こおろぎです。かつて、セガサターンというゲームの機械がありました。30年くらい前に登場して、セガのオリジナルマシーンであり、従来のゲームよりもかなり映像がパワーアップしています。このセガサターンのゲームで、一躍人気が上がったのが...
未分類

ロマサガ2のカンバーランドは、滅ぼしてはいけない場所である。

こんにちは、こおろぎです。ロマサガ2のゲームがありますが、このロマサガ2は全国にある地域を制圧・平定するのが目的で、その中にはカンバーランドも含まれています。このカンバーランドは、クリアすると、ホーリーオーダーという、強いクラスを仲間にする...
未分類

ドラクエ4の山奥の村、主人公の故郷だけど、廃墟になってしまった。

こんにちは、こおろぎです。ドラゴンクエスト4というゲームがあって、第5章に主人公の勇者がデビューすることとなります。勇者は山奥の村で育てられてきました。その主人公の両親は、本当の両親ではないらしいけれど、本当の子供のように育ててくれたのです...
未分類

ドラクエ7のダイアラックには、なぞの石柱が見られる。

おはようございます。こおろぎです。ドラクエ7には、いくつかのイベントがありますが、このなかの、ダイアラックは、街に来た時に多くの方が複雑な気持ちにさせられてしまったと感じます。街に行くと、人々がなんと石化してしまっているためです。街も廃墟と...
未分類

クインティって知ってる?ポケモンでおなじみの「ゲームフリーク」が作りました!

おはようございます。こおろぎです。クインティというゲームを御存じでしょうか。このクインティというのは、ゲームフリークが作ったもので、ナムコから販売がなされています。ゲームフリークが純粋に開発したものであるけれど、インディーズであったらしく、...
未分類

ロマサガ2、カンバーランドはしっかり守って平定しよう!

おはようございます。こおろぎです。ロマンシングサガ2というゲームがあります。このゲームは、主人公は皇帝となって、すべての地域を制圧して、平定していくのが目的。しかし、いろんなボスがいたり、「七英雄」というのもいるので、それらをしっかり倒さな...
未分類

ドラクエには、いくつか廃墟が登場する。その1つがドムドーラ。

おはようございます。こおろぎです。ドラクエには、いろんな作品が出ていますが、物語は壮大で、そのなかにはいくつかの街がでてきますが、廃墟になってしまった村もいくつか存在します。その1つが、ドムドーラ。ドラクエ1に登場していて、魔物に滅ぼされて...