未分類 スーパーあずさの電車は、いまでは1両も残っておらず、写真でしか見れない車両に。 おはようございます。こおろぎです。中央本線では、かつてスーパーあずさが走っていました。スーパーあずさは、E351系が使用されまして、このスーパーあずさは、4両と8両を連結した12両編成で走っていました。以前は、大糸線にも乗り入れをしたので、... 2023.02.09 未分類
未分類 オハネ15 1246は、「富士」「はやぶさ」「さくら」に連結されて活躍! おはようございます。こおろぎです。かつて、東海道線に寝台特急が走っていました。「さくら」「みずほ」「富士」「はやぶさ」「あさかぜ」などがあって、東京~九州を走りました。寝台特急は、14系客車や、24系客車が使用されまして、そのなかに「オハネ... 2023.02.09 未分類
未分類 123系のクモハ123-5145は、もとは非貫通をしていました。 おはようございます。こおろぎです。かつて、身延線には123系が走っていました。この123系は、もともとは非貫通で、そのなかの1両、クモハ123-5145は、たくさん改造を受けてきています。最初は、クモハ123-45として作られ、数字が並ぶと... 2023.02.09 未分類
未分類 100系新幹線は、パンタを半減使用するきっかけになった新幹線です! おはようございます。こおろぎです。かつて、東海道・山陽新幹線には、100系新幹線が走っていました。100系は、2階建て新幹線として1985年にデビューしまして、1986年に大きな窓の量産車が登場。1992年までに、1056両が出そろい、にぎ... 2023.02.09 未分類
未分類 485系「華」は、東海道線や首都圏など、様々な場所で見ることができた名車! こんにちは、こおろぎです。かつては、東海道線などに時々485系の「華」が走っていました。紫色の車体が見事なカラーをしていて、日本全国各地を走ってくれたものです。485系は、大宮工場で改造されまして、その車体は見事なパノラマカーです。運転台に... 2023.02.08 未分類
未分類 かつては東海道新幹線に300系があった。 こんにちは、こおろぎです。かつては東海道新幹線に300系が走っていました。最高速度270キロで走れるようになった新幹線で、パンタの形も何回か変化したのが印象的な車両です。当初は非常に大きなパンタカバーがあって、2両にまたがっていました。パン... 2023.02.08 未分類
未分類 ラジオエフの2Dは、毎週ディスクジョッキーが変わるのも魅力的! こんにちは、こおろぎです。ラジオエフでは、毎週水曜日に必ず2Dが放送されています。その2Dでは、ディスクジョッキーも出てきまして、第1週は帆志みなみさん、第2週が佐野ようこさん、第3週が難波りょうさん、第4週が桜木みおさん。毎週ディスクジョ... 2023.02.08 未分類
未分類 ファイナルファンタジー5の神竜からは、「りゅうのひげ」が手に入れられます! こんにちは、こおろぎです。昔、ファイナルファンタジー5というゲームがありました。このファイナルファンタジー5では、いろんな敵が出てきて、ジョブをシーフにすると、敵からアイテムを盗むことができます。そのなかで、特に手に入れたいものが、「りゅう... 2023.02.08 未分類
未分類 富士市では銭湯の「鷹の湯」がリニューアルオープン! おはようございます。こおろぎです。富士市には、銭湯の「鷹の湯」があって、このほどリニューアルオープンしました! 鷹の湯は、25年くらい前にオープンしまして、地元の方がよく入りに来て人気がありました。サウナや、お茶がお湯になったお風呂、ジェッ... 2023.01.26 未分類
未分類 ゆるキャンのなでしこのフィギュアはぜひ手に入れよう! こんにちは、こおろぎです。ゆるキャンには、いろんなグッズがありますが、そのなかにフィギュアもあるのです。その1つが、なでしこのフィギュア。かなりインパクトになったものが2つあって、まず1つが、振袖姿をしているもの。なでしこがオレンジ色の振袖... 2023.01.07 未分類