未分類 新幹線100系はパンタ半減に貢献! こんにちは、こおろぎです。かつて、東海道新幹線に100系が走っていました。100系は、2階建て新幹線となっていて、当初はパンタも6台装備。2号車、4号車、6号車、10号車、12号車、14号車にパンタがあって、当時は6台がピカピカとスパークを... 2023.08.25 未分類
未分類 300系はパンタに何度も改良がなされている車両であった。 こんにちは、こおろぎです。東海道新幹線に、以前まで300系新幹線が走っていました。その300系は、当初、6号車、9号車、12号車にパンタが装備されて、進行方向の後ろの2つを使用。名古屋方面に向かって走るときは、9号車と12号車を使用、東京に... 2023.08.23 未分類
未分類 FM島田のディスクジョッキーには意外なつながりのある方も。 こんにちは、こおろぎです。静岡県にはFM島田があり、そのラジオ局は意外にも新しいです。2008年に開局して、この2023年で開局15周年。様々なDJがおりまして、かなり個性が豊かです。その中には、藤井ともよさんという方がいまして、パーソナリ... 2023.08.23 未分類
未分類 FM島田はのどかな雰囲気のするラジオ局です。 おはようございます。こおろぎです。静岡県の西に行くと、FM島田というラジオ局があります。2008年に開局、プラザおおるりの3階に本社スタジオが設けられていて、スタジオを訪れると玄関のすぐ横にあって、放送の様子を見学することができます。このF... 2023.08.03 未分類
未分類 フルヤトモヒロさんの活躍は素晴らしい! こんにちは、こおろぎです。歌手のフルヤトモヒロさんという方がおりまして、その方は、素晴らしいお方です!フルヤさんは当初、ディレクターとしてのお仕事をメインにしていました。エフエム御殿場が開局するときに、フルヤさんはひたすら動いて動いて、とに... 2023.08.02 未分類
未分類 東海大学海洋科学博物館は、かなり歴史の多い水族館であった! こんにちは、こおろぎです。清水には、東海大学海洋科学博物館があって、水族館となっており、魚たちを見ることができます。大きな水槽の中を、エイやサメが泳いだり、ミズクラゲが泳いだりとにぎやかです。その水族館には、海についての博物館もついていて、... 2023.08.02 未分類
未分類 東海道線の静岡地区で、113系はたまに大垣電車区のが乗り入れるときがあった。 こんにちは、こおろぎです。かつて、東海道線には、113系が走っていました。その113系は普段は3両、4両といったものが静岡地区を走っていましたが、6両編成が乗り入れたこともありました。その6両編成は、大垣電車区の所属で、初期のものから、20... 2023.08.02 未分類
未分類 ラジオ局にはワンマンスタイルをとっているところも。でも、動きが早くてすごい! おはようございます。こおろぎです。ラジオ局では、パーソナリティーとディレクターがいて、その2人が番組を支えてくれるといってもいいでしょう。パーソナリティーがしゃべり手をつとめて、ディレクターはミキシングをしたり、音楽を切り替えたり、メイルを... 2023.08.01 未分類
未分類 クマゼミにはいろんな不思議が見られます。 こんにちは、こおろぎです。この季節になると、セミの声がにぎやかになってきていますが、特にクマゼミは朝に元気に歌うほどのにぎやかさです。蝉というのは寿命が限られていて、1週間から2週間くらいとされていますが、実は野外にいるものはそれ以上に長生... 2023.07.27 未分類
未分類 沼津市制100周年のラブライブ!サンシャイン!の旗はレア! おはようございます。こおろぎです。沼津市ではこのほど、市制100周年を迎えました!イベントには、いろんな旗も飾られており、そのなかに、沼津市制100周年を記念して、ラブライブ!サンシャイン!の旗も作られました。旗には、キャラクターが入ってい... 2023.07.26 未分類