miyafujirou

未分類

新幹線において、パンタカバーは何回も改良を行い、700系にて定着した。

こんにちは、こおろぎです。 新幹線を見ていると、かつては0系が主流で、当時はカバーなどがなく、そのままの姿で走っていました。当時は0系においては、菱形パンタで、16両編成。パンタは8つ搭載されていました。そして、100系が登場すると、パンタ...
未分類

113系は、JRになってから冷房改造において変化が起きた。

こんにちは、こおろぎです。 かつては東海道線に、113系が走っていました。静岡地区では、車両もバリエーション豊富で、0番台、1000番台、0番台の冷房付き車両、2000番台と4種類になりました。このうち、0番台と、1000番台は冷房がなく、...
未分類

新幹線の特高圧引き通し回路には、架線と同じくらいの電気が流れているらしい。

おはようございます。ころすけです。 新幹線は、これまでにいろんな車両が登場していまして、100系が登場してから、ちょっとした変化が起きました。それは、パンタを少ない数で使用できるようになったことです。2階建て新幹線の100系があり、当初はパ...
未分類

ラジオエフの吉原なつかし堂は、懐かしい曲のなかにアニソンが入ることもあって楽しいです。

おはようございます、こおろぎです。 ラジオエフでは、金曜日になると「吉原なつかし堂」が放送されます。この吉原なつかし堂は、なつかしい曲を中心に放送してくれるのが魅力的。歌謡曲とか、アイドルソングなど、1970年から80年ごろに放送した音楽を...
未分類

下部温泉駅は、かつては和風な外観であった。

こんにちは、こおろぎです。 身延線には、数少ない木造の駅舎がいくつかありまして、その1つが、下部温泉駅。この下部温泉駅は1927年に作られて、いまも現存しています。外観においては、洋風の姿をしており、JRになる前に改装がされました。屋根瓦は...
未分類

313系は、2両や3両と種類が豊富!

こんにちは、こおろぎです。 身延線には、313系が走っていまして、2両編成、または3両編成が活躍しています。この313系は、当初は2両編成の3000番台が走っていて、室内はセミロングシートになっているのが特徴。パンタは当初、1つだけ装備して...
未分類

300系は当初菱形パンタであったが、その後シングルアームにチェンジ!

こんにちは、こおろぎです。 かつては東海道新幹線に300系が走っていました。700系が登場したことで、パンタに大きな変化が生じました。それは、パンタがシングルアームとなったこと。700系は、シングルアームを装備していて、騒音対策や、乗り心地...
未分類

ゆるキャン△ののぼりには、かつては大きな富士山が入った「しまりんだんご」の旗があった。

こんにちは、こおろぎです。 ゆるキャンのグッズには、いろんなものがありまして、そのなかに「しまりんだんご」の旗があります。しまりんだんごの旗は、背景が茶色で、しまりんとなでしこが団子を食べるイラストがあるのが特徴。なお、しまりんだんごの旗は...
未分類

ぐるめぱーくキラリ、テイクアウト料理がおいしい。でも、閉店はもったいない…

こんにちは、こおろぎです。 富士宮には、「ぐるめぱーく キラリ」という、テイクアウト料理がおいしいお店があります。しかし、閉店してしまったのか、現在はお店がやっておらず、「売土地」の看板が立っています。このぐるめぱーくキラリは、2021年に...
未分類

100系新幹線は、パンタが半減使用となっても、当時は折りたたんで使用した。

こんにちは、こおろぎです。 かつては、東海道・山陽新幹線に、100系が走っていました。この100系は、当初はパンタを6台装備して、その後なんと3台にして運用。なぜなら、1991年に、ATき電方式というのが採用されて、パンタを特高圧引き通し回...