丹那トンネルには、微妙なS字カーブが設けられている!

スポンサーリンク

おはようございます。こおろぎです。

東海道線には、丹那トンネルが設けられていますが、この丹那トンネルは、熱海と函南の間に設けられ、開通したことで、利便性が大きく向上しました。なぜなら、以前は東海道線は箱根を経由する感じになっていて、現在の御殿場線は、かつては東海道線だったのです。

箱根経由となる関係で、御殿場線はかなり勾配もきつかったため、輸送のボトルネックとなってしまったため、丹那トンネルが作られることとなり、1918年にトンネルを掘る工事が開始されました。しかし、トンネルの工事は困難を極め、大量に水が湧き出るなどしたため、かなりの時間がかかり、1933年にようやく完成、1934年に開通となったのです。

丹那トンネルを掘っている最中、北伊豆地震も起きてしまい、この地震はトンネル工事に大きな影響を与えることとなります。坑道はまっすぐに作られていましたが、地震の影響で、トンネルの坑道が、南北に2メートルもずれてしまったのです。

そのずれを解消するべく、トンネルがS字になるように掘られていき、線路においても、微妙にS字カーブをえがくこととなったのです。丹那トンネルのなかは、本来はまっすぐのはずが、地震による影響で、ずれを解消するために、微妙なS字カーブが設けられました。しかし、高速で走る分には、速度を落とす必要はなさそうです。

丹那トンネルは、丹那断層を震源とする地震の影響で、地層のずれが生じたり、トンネル工事も大きな影響が出ましたが、これからも東海道線で大いに利用されることでしょう。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました