おはようございます。こおろぎです。身延線には、かつて123系が走っていました。123系というのは異色の経歴があって、もとは荷物電車であるクモユニ147。荷物輸送のほか、郵便輸送も。1986年に荷物輸送が廃止されてしまったものの、解体は免れて、浜松工場で改造を受けてクモハ123に改造。このとき、5両が改造工事を受けて、クモハ123-41から45が登場。
そして、富士~甲府の間をメインに走り、のちに富士~西富士宮での運転が増えたほか、牽引車であるクモヤ145も改造されて、123系に。ちなみに、クモヤ145を改造したものは、窓配置もちょっと不思議な形になっており、貫通扉にしても、幌枠が新しく設置されたり、室内にあった整流装置も床下に移設したりと、ちょっとした改造も。
123系は、当初は車体が真っ白で、えんじ色のおびに、富士山型のマークがあって、インパクトになりましたが、1989年に冷房改造をされてからはクリーム色に、緑とオレンジの帯が入った姿に塗り替え。オリジナルの塗装は2年間のみであったものの、富士山マークはインパクトになったことでしょう。冷房改造によって、123系は40番台のものは5040番台に改められました。しかし、600番台は冷房改造を受けてもそのままの番号が生かされました。5040番台は、冷房の電源としてコンバータが必要となったため。しかし、600番台は電動発電機から電源を取り込むことができたので、そのままの番号となりました。
1990年には、ワンマン改造がなされ、5041~5044は諸設備の組み込みがされました。ワンマンの幕や、運賃箱などを設置。さらに、5045は、600番台と連結できるようにと、正面に貫通改造がされて、5145とされました。5145は貫通扉がつき、600番台と連結して走行することも多いです。しかし、123系は2007年に運用を離れて廃車されてしまいましたが、その姿は思い出です。それでは、また。