静岡地区では、JRになってから短編成の電車が登場しました。

スポンサーリンク

おはようございます。こおろぎです。

静岡地区には、211系や313系が走っていまして、かつては113系も走っていました。この113系は、4両編成や、6両編成といったものがありましたが、その後3両編成も登場しました。この113系は、6両編成を分割して作られました。

6両編成は当初、クハ111、モハ113、モハ112、モハ113、モハ112、クハ111といった編成で組成されていて、モハ113を名古屋工場で先頭車改造して、クモハ113に改造。モハ113の前位側の車体を切断して、運転台を溶接して設置。3両編成が組成されて、クモハ113、モハ112、クハ111といった編成になされています。

このとき、クハ111、モハ113、モハ112といった編成も3両編成に組成されて、やはりモハ113は、名古屋工場で先頭車改造がなされまして、クモハ113に改められました。このとき、東京向きになっているクハ111は、下り向きに方転改造がなされて、引き通し回路も変更がなされました。そして、3両編成が組成されて、東海道線で活躍。

このとき、113系の3両編成には、コンプレッサが2つあるものと、コンプレッサは1つだけのものがあり、コンプレッサは1つだけでも問題なしで走ることができます。113系の3両編成は、おもに熱海~豊橋を走り、身延線や御殿場線に乗り入れをしたこともありました。

ちなみに、113系の3両編成で、クハ111を方転したものは全部で8本あり、このうち7本はトイレがついておらず、乗客が困ってしまったとか…ちなみにトイレなしは主に熱海~豊橋で走り、トイレつきは、おもに名古屋地区で運用があったのだとか。その後、211系が名古屋地区に投入されると、大垣にあった113系も静岡に転属、3両編成はすべて静岡地区にて走行。しかし、静岡に転属したあとも名古屋地区の乗り入れはあり、1999年までは、米原発熱海行きという長距離運用もあったほど。

その後は、静岡地区の運用のみとなり、おもに熱海~豊橋を走行。3両編成と3両編成を連結した6両で走ったり、4両編成にも連結して7両で走ったり、いそがしい運用をこなしていました。その後、老朽化なども見られるようになったらしく、2007年には113系、すべての編成が廃車されてしまいました。

かつて静岡地区には113系があったことを、どれくらいの方が知っているかなぁ…

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました