甲斐上野駅にはちょっとした秘密があります。

スポンサーリンク

こんにちは、こおろぎです。

身延線で、甲府方面に乗っていると、市川大門をすぎた辺りから、甲斐上野駅に出れます。その甲斐上野駅には、ちょっとした秘密があります。甲斐上野駅、駅名が「かいうえの」、母音がなんと「あいうえお」と読めるので、ちょっと面白いです。甲斐上野駅は、駅舎は建て替えられていますが、格子のような模様が入っているのが特徴。ます目のような模様も入っていて、インパクトがありました。

さらに、かつては、ホームには待合室がありました。その待合室は木造で、なんと開業当時からあったのです。かなり年季が経っており、すごいものです。まどはサッシュに取り替えられていますが、できたときは窓も木製ガラスであったのでしょう。昭和1桁に作られました。

待合室の中は、ほとんど原型をとどめていて、上の外壁も往時のままで、板が貼ってありました。外壁の腰壁も、おしゃれなかんじのする板が貼ってありました。上と下で色もちがうので、おしゃれな感じがします。ひさしも昔のままの姿をしていました。甲斐上野駅の待合室は、ほぼ昔のすがたで、撮影しておく価値がありました。

その待合室は、つい最近取り壊されてしまって、いまは更地となってしまいました。かつては、十島駅と、甲斐大島駅にも待合室があって、腰壁はトタンが打ってありました。十島駅は窓上にトタンを打ってあったほか、波高島駅にも待合室がありました。それらはすべて解体されて、なくなってしまいました。

甲斐上野駅は、ホームの待合室はなくなってしまい、駅舎も建て替えられているものの、格子の模様が入った駅舎は、見ておくと面白いでしょう。駅名の母音も、「あいうえお」となるのは甲斐上野だけ。すごいです。近年は、ゆるキャンの聖地として、人々も甲斐上野に訪れているほどです。

読んでくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました