新鬼ヶ島、後編が始まった第5章、宮水さがしに奔走となります。

スポンサーリンク

おはようございます。こおろぎです。

ふぁみこん昔ばなし、前編と後編がありますが、後編になると、いろいろ複雑な感じになってきます。第5章で、男の子は、都に訪れますが、その都はオニに荒らされてか、ほとんどの家が廃墟になってしまっており、柱しか残っていません。げーむおーばーのわなも多いので注意です。

都のなかを歩いていると、おそらく最初に金太郎に会うでしょう。英語で相変わらずしゃべるので、遊遊記のなかで、日本語で話せ!とツッコミ入れられる始末。ここでは、ひむろに関するヒントを聞くことができます。都のなかに、1軒の家があって、中に入ると、なわがあるので、それを拾っておきます。

途中、大きな屋敷があり、中に入ると、井戸があって、ゆうれいに出会うこととなるでしょう。「1枚、2まーい…」と数えて、井戸からゆうれいが出てきます。このとき、びっくりして逃げてしまいます。そして、りんごと話すと、「あの井戸はあやしいですね」、男の子「でも、ゆうれいがいるからなぁ…」というので、りんご「こんど出たら、私が追っ払ってあげましょう」と言ってくれます。そして、ゆうれいが出ると、りんごが「わん!」、おばけが「つー、すりー…」といって、10枚あることがわかったのか、ゆうれいは成仏します。

そして、井戸をしらべると、つるべもあって、そして、腕輪を井戸につけると…みやみずがあったのか、ひのえさまが出てきます。男の子にアドバイスをすると、一度、消えてしまいます。それに、井戸のなかにもぐることができますが、真っ暗なため、なにも見えず。

そして、再び、井戸の中へ。りんごもついていってくれます。りんごに話しかけると、なにかを加えているらしく、地上に出ると、なんと、におい袋。オニを倒すのに使えます。そして、都のはずれのほうに行き、廃墟を観察していると、オニが現れます。何をしているのか、オニは地面をごそごそしているようです。

そして、オニがいなくなり、りんごに話すと「ここに立つと地面が冷たいんです」というので、地面を見るとあやしいので、「あける」コマンドをやると、地面にあながあきます。ひむろへと通じるあなです。しかし、そのまま、穴の中に入ってしまうと、げーむおーばーになってしまいます。思ったより穴がふかく、まっさかさま。なわが必要になります。

廃墟の柱になわを結び、あなのなかへ。そこには、氷が5つもあって、どこから持ってきたのか、大きな氷がただずんでいます。特に調べるものがないため、一度地上に出て、もう一度入ると…氷が解けています。そこへ、うでわをつけると、ひのえさま、登場。宮水であることがわかります。

そのあと、特に氷室の中にアイテムなどはないので、ひむろから出ると…なんと、なわがほどけて、あなのなかに落ちてしまいます。なお、ひむろでは調べることや、アイテムがないため、これ以上ひむろにいる必要がなくなったわけです。それに、第5章ではそれ以上、なわをつかうところはありません。なわが無くなっても、第6章で、つたやなわを手に入れることができます。

そして、いちど朱雀門のほうに行きます。オニがいるので、門番のオニに向かって、においぶくろを使いましょう。すると、オニに当たって、倒れます。そして、オニから服を奪い取りましょう。試しに来てみると、なんとオニに変身出来て、金棒も現れます。そして、お寺のほうにいくと、えきしゃがいて、いったいさんにそっくり。

そのえきしゃに話しかけると、みやみずは見つけたのか?と聞かれるのですが、一度、寺の中へと入りましょう。すると、仏像があるので、オニに変身します。そして、仏像に話しかけると、なんと、仏像がオニの悪行を悲しみ、涙を流します。そして、うでわを伸ばしてみると…ひのえさまが出てきます。宮水であることがわかります。

そして、みやみずを見つけたことをえきしゃに話すと、なんと、かたなをくれるのです。宝物殿がどこにあるかも教えてくれます。男の子、そのあとに「ありがとう、いったいさん」というと、「知らんと言っとるだろうが!」といって、去ってしまいます。えきしゃだけど、どう見てもいったいさん、どういうことなのやら…新鬼ヶ島では、第5章で、この宮水さがしが、かなり手間を食うでしょう。しかし、探すのも楽しいかもしれません。

そして、朱雀門に行き、オニに変装をします。そして、中に入ると、たくさんのオニがいるので、下手に戦いはしないように。すぐにげーむおーばーになってしまいます。そして、最初は東の御所に移動します。すると、くらがあって、そこにたくさんの銅鐸があるので、それを粉砕します。

ところが、一度オニがじゃまをしてくるので、オニがきたら、何もせずに待ちます。うっかりボタンをおしてしまうと、げーむおーばーにされてしまいます。そして、オニがいなくなったら、かなぼうを使い、銅鐸を壊します。がしゃーん。ばりーん。銅鐸は粉々になりました。

それに、銅鐸を取ることもできますが、「どうたくのかけらなど拾って、じぐそーぱずるにでもするのですか?」とツッコミされてしまいます。ジョークはそのくらいにして、そして、西へと向かいます。すると宝物殿があり、そこにはなんと女の子が。オニにさらわれたのでしょう。眠らされていました。そして、女の子を救出できます。

波乱万丈の第5章、女の子を救出して、都を脱出、終了です。

新鬼ヶ島は、後編のほとんども、げーむおーばーの罠がしかけられているので、気を付けて遊びましょう。それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました