おはようございます。こおろぎです。
遊遊記というゲームがあります。昔ばなしではあるものの、全体的に見ると、シュールで笑ってしまうこと請け合いです。すべての話の中で見ると、いろいろ出てくるのですが、女の子の部屋にある本、鏡、ベッド、三蔵のスクーターに、水筒、噴水に、ラーメン、ぎょうざ、さらに、銭湯、クイズコーナー、豪華客船、カラオケ、そして、ブレスレット、ハワイ、ぎゅうどん、ホテル、日本、航空機、さらに、ビル、そして、テレビ、電気店など、昔話には無いものがたくさん出てきます。
新鬼ヶ島にも、時々シュールなものが出てきたことがありますが、遊遊記は、現代に登場した、昔話かもしれません。豪華客船においては、昔話では絶対にありえないものだからです。豪華客船のなかは、大きなエンジンがあり、食堂や、コンサートホール、映画館、図書館など、様々なものがあるため、昔話とは絶対感じられません、それに、遊遊記では、こうがいじが出てきて、三蔵のかんむりを盗み、第5章で、孫悟空たちを困らせます。
こうがいじは、舟の中を逃走、最初は操舵室にいますが、船員に化けていて、客船をあやつります。その後、風が吹いて、帽子が飛ばされて、かんむりがあることが分かり、孫悟空と戦いになります。しかし、孫悟空にはかなわず、強烈な一撃を与えられてしまいます。逃げ足は素早く、そのあとに、食堂へ。八戒との戦いになりますが、八戒にはぶちのめされます。そして、機関室は悟浄と。孫悟空が見に行くと、なんと、悟浄が倒れている⁈
しかも、機関室には悟浄がいて、おかしいと感じた悟空、正体を見破り、こうがいじをぶちのめし、やっとかんむりを取り返します。そして、孫悟空一行はラウンジで、お酒を飲んでいますが、そこでは、久し振りに女の子と再会できます。しかし、孫悟空と女の子、なぜかけんかをしてしまい、素直な気持ちになることができず。
そして、客船の中では、カラオケをめぐって、三蔵とこうがいじがけんか。すると、こうがいじ、カラオケどころか、殺人超音波を出してきて、孫悟空に止められますが、孫悟空は相当頭に来ていて、思いっきり投げつけてしまい、かべに穴をあけてしまいました。それによって、客船はしずんでいき、孫悟空はこうがいじを追いかけ、ぶちのめしていきますが、そのあとに竜巻が発生。
その竜巻によって、三蔵や、八戒、悟浄は飲み込まれてしまい、女の子は泳いできて、そして、光のこづちをくれます。世界を救うためにと、こづちは孫悟空にゆだねられることとなりました。そして、前編は終了、後編に映る展開となりました。
遊遊記は、なかなか面白い作品です。
それでは、また。