ドラえもんのギガゾンビの逆襲、ぎんのたまは魔界で役に立つ!

スポンサーリンク

おはようございます。こおろぎです。

ドラえもんに、ギガゾンビの逆襲というゲームがありますが、最初に魔界を冒険することとなります。その魔界はイベントが多く、進めるのもかなり大変ではあるものの、途中、ボス級の敵がでてきます。二つ星の悪魔、三つ星の悪魔です。ドラえもんたちの前に立ちはだかり、体力、防御力も高めです。

1つ星の悪魔は、普通に戦って倒すことができますが、2つ星の悪魔と戦うときは、ぎんのたまを使わなくてはなりません。そのままで戦うと、全滅させられてしまうのが関の山。ぎんのたまを使えば、攻撃力、防御力を下げられるため。すると、二つ星の悪魔とは互角に戦えるようになります。そして、倒してしまいましょう。

そして、星の町に戻ることができて、魔法陣に行こうとすると、三つ星の悪魔がガードしてますが、やはり攻撃力、防御力が高く、しっかりと倒さねばなりません。ぎんのたまを使って、敵を倒してしまいましょう。ぎんのたまがあれば、攻撃力、防御力を下げることができます。

そして、三つ星の悪魔を倒すと、「ぎんのたまは くだけちった!」と出て、ぎんのたまは砕けてなくなってしまいます。二つ星の悪魔と戦ったときに、ひびが入ったのでしょう。そして、三ツ星の悪魔との戦いを経て、ぎんのたまは壊れます。

ぎんのたまは、敵の防御力、攻撃力を下げる能力があり、海底編で使うこととなるスモールライトも、攻撃力、防御力も下げることができるので、ぎんのたまが消滅したあと、その効力はスモールライトに受け継がれることとなります。

スモールライトは、使うとどら焼きを消耗しますが、防御力、攻撃力を下げることができて、何度でも使うことができます。それに、どら焼きは、ギガゾンビの逆襲では、お金、MPの役割を果たしていて、敵を倒せば、ドラミを呼んだ時にどら焼きを補充してくれます。

スモールライトは、何度でも使えますが、ぎんのたまは、魔界での限定アイテム。二つ星の悪魔、三つ星の悪魔に効果を発揮します。三つ星の悪魔を倒すと、ぎんのたまはくだけちって、なくなってしまいますが、もしあっても、その後の使い道はなくなってしまうため、問題はないでしょう。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました