2025-07

未分類

寝台特急の「はやぶさ」「富士」には、ロビーカーがあった。

こんにちは、こおろぎです。かつて、寝台特急の「はやぶさ」「富士」がありました。この2つには、ロビーカーが連結されていて、車内が高級感のある雰囲気になったのです。昭和60年に、食堂車のオシ14を改造して、はやぶさに連結。食堂車の中の設備を撤去...
未分類

静岡市のシンガーソングライター、ジルさんは明るい!

おはようございます。こおろぎです。静岡市に、シンガーソングライターの、ジルさんがいます。ジルさんはアルファベットでは、ZilLと書きますが、カタカナのほうが書きやすいかもしれません。ラジオのDJをされていて、静岡市のFMHiで、木曜の夕方の...
未分類

かつて静岡地区に、クハ111-123という車両がありました。

こんにちは、こおろぎです。かつて、静岡地区には、113系が走っていましたが、当時は新しい113系や、古めの113系もあって楽しめました。そのなかの、クハ111ー123は、初期型であり、大型ライトで、グロベン、そして窓が丸窓と、これらが初期の...
未分類

ラジオエフのLink、11月に名前が変わるかもしれません。

こんにちは、こおろぎです。ラジオエフでは、毎週月曜日に、Linkという番組が放送されていて、この番組は、2025年、名前が変わるかもしれません。2015年に始まって、人とひとをつなぐことをコンセプトとして誕生したもので、秋山ゆきのさんが番組...
未分類

ドラクエ1は竜王を倒すのが目的。最終的に、にじのしずくが必要となる。

こんにちは、こおろぎです。ゲームのドラゴンクエストがあります。主人公の勇者は、アレフガルドを支配している竜王を倒すことが目的。物語を進めるには、いろんな手順を踏んでいくわけですが、最初に王様との会話から始まっていきます。「戦いで傷ついてしま...
未分類

313系は登場から25年となるものの、東海道線の主力を務めています。

おはようございます。こおろぎです。313系は、1999年に登場してから、東海道線の主力車両として活躍を続けています。静岡地区にも登場して、最初は身延線と御殿場線で走りだしました。2両編成の3000番台が、身延線で走るようになり、ワンマン改造...
未分類

結花乃そんは、歌がとても素晴らしく、透明感があります。

おはようございます。こおろぎです。シンガーソングライターの、結花乃そんがいます。「きんぎょすくい」という歌は、なんとみんなのうたにもなりました。2018年に、みんなのうたに採用されて、その歌は一躍有名になりました。結花乃そんは、2017年に...
未分類

サロンカーなにわ、このほど引退となりました。

おはようございます。こおろぎです。関西地区では、かつて、サロンカーなにわが活躍していまして、レアな車両だけに人気も高く、楽しませてくれました。ところが、老朽化もかなり進んだのか、2025年の6月のこと、ラストランを迎えることとなり、6月21...
未分類

ナイツって覚えてる?セガサターンに登場したゲームです。

こんにちは、こおろぎです。かつて、セガサターンというゲームの機械がありました。30年くらい前に登場して、セガのオリジナルマシーンであり、従来のゲームよりもかなり映像がパワーアップしています。このセガサターンのゲームで、一躍人気が上がったのが...
未分類

ロマサガ2のカンバーランドは、滅ぼしてはいけない場所である。

こんにちは、こおろぎです。ロマサガ2のゲームがありますが、このロマサガ2は全国にある地域を制圧・平定するのが目的で、その中にはカンバーランドも含まれています。このカンバーランドは、クリアすると、ホーリーオーダーという、強いクラスを仲間にする...