おはようございます。こおろぎです。
FMいずのくには、いろんな番組があり、DJも何人かいます。そのなかに、山田清彦さんがいまして、火曜日の歌謡曲だら人生は、水曜日のボンボンラジオ、金曜の夜の生放送のディレクター、日曜のグッチさんの番組に参加されています。
山田さんが出ている番組のなかで、歌謡曲だら人生は、がいちばん自由時間が多く、お便り紹介をしつつ、音楽もかけてくれたりします。山田さんは、どことなくおとなしいという感じがするためか、最初のころ、「やまだら~清酒さん~」と言われてしまったこともあります。お酒は飲めないにもかかわらず、日本酒みたいな名前をつけられて、おもしろいです。
その後、おしょうさんに似ているという指摘を受けてしまったことがあり、「大僧正さま、合掌!」とまで言われるようになったのです。山田さんは、坊主頭でいることも多いために、ついには和尚さん扱いをされるようになっちゃいました。
さらに、山田さんは、「はげちゃびん」ともいわれるようになり、その後、はげちゃびんの連呼が続いていき、定着してしまいました。山田さんは、時々ドジを踏むことがあるので、それにハゲチャビンでもあることから、ハゲチャビンハゲチャビンと呼ばれて、老舗リスナーの方からも、ハゲチャビンと呼ばれちゃうようになりました。
山田さんは、おもしろいけどドジを踏む、それにハゲであることから、ハゲチャビンと呼ばれるようになっちゃいました。しかし、そのハゲチャビンというのが、人気を呼ぶかもしれません。イジリがあってこそ、人気を作ってくれそうな気がするのです。
歌謡曲だら人生は、聴くと面白い時間にできるかもしれません。歌謡曲だら人生は、2時間、たっぷりとあって、歌謡曲のリクエストをするとかけてくれますが、歌謡曲だけでなく、アイドルの曲とか、90年代の曲、アニソンなんかもかけてくれたりするので、楽しめます。
FMいずのくに、聴くと面白い時間にすることができそうです。おもしろいです。
それでは、また。