身延線には、かつて489系が乗り入れをしたことも。

スポンサーリンク

おはようございます。こおろぎです。

身延線は、313系や373系がメインで走っていますが、かつては、115系や123系も走っていました。ごくまれに、489系も乗り入れたりしたのですが、その489系はなんとボンネット型の電車です。

ボンネット電車というのは、とても少なく、485系ではかなりたくさん製造されたものの、489系は生産数も少なく、ボンネット車は、東京向き、大阪向きがそれぞれ5両で、10両しか作られていません。その489系は、かつては「しらさぎ」や「白山」などでよく運用についていましたが、1997年に「白山」が廃止されると、急行「能登」で走るようになりました。

489系は、能登としての運用についているなか、予備編成は、しばしば身延線に乗り入れをしたことも。このとき7両編成に組成されて、団体列車として「臨時」のマークが出されて、富士宮駅に乗り入れました。普段はあまり乗り入れることは少なく、見事な「臨時」マークが目を引いたものです。

489系も最初に乗り入れをしたころは、クハ489-1を組成した編成が。トップナンバーは見事です。その後の編成の差し替えもあって、クハ489-2になって、身延線に乗り入れしたことも。489系は、しばしば身延線に乗り入れて、立派な姿を見せてくれましたが、2006年を最後に乗り入れることは無くなってしまいました。

その後、489系の運用があった能登が廃止となり、ボンネット車の運用がなくなりました。489系は、幸い京都鉄道博物館と、小松駅近くの公園で保管されており、見ることができます。489系は、いまとなっては思い出の車両です。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました