清水区には、かつてマリンパルがありました。スタジオからは、絶景の富士山も見えたのです。

スポンサーリンク

おはようございます。こおろぎです。

静岡市の清水区に、かつてはマリンパルがありました。エフエムしみずとして、1996年に開局して、清水にまつわる情報をたくさん届けてくれたのです。開局したころは、マリンロード沿いにあった、旧・鈴与別館にスタジオがあり、そこで放送が行われたのです。大きな看板も目印になっていました。

2012年になると、清水マリンターミナルで放送をするようになり、そこにスタジオと本社も移設されて、多くのDJに、ちょっとした楽しみもできたそうな。それは、スタジオからの景色は絶景であり、快晴のときには、富士山を見ることができたのです。おもなDJも、是永真由子さんとか、柴田怜奈さん、岩崎光美さんといった方が楽しませてくれました。

そのなかの、柴田怜奈さんは、金曜日の「マリンパル ほっとライン」を担当されて、この時間になると、めちゃめちゃお便りが届き、マリンパル屈指の人気番組であったのです。ため口でしゃべるというのもあってか、柴田怜奈さんはトークも面白く、いじられることもあったりと、ユニークなDJであったのです。

2017年までは、自由に観覧をすることもできて、スタジオのなかが見られるようになっていました。柴田怜奈さんのトークを、多くのリスナーが楽しみにされたようです。しかし、2018年になると、観覧スペースの部分に、会議室が設置されてしまったため、観覧ができなくなり、リスナーの方々は楽しみを奪われてしまったのだとか。

それでも、2025年の3月の最終回のとき、第2スタジオから観覧ができるようにしてくれたらしく、柴田怜奈さんの観覧時、この日はたくさんのリスナーでにぎわったそうです。その柴田怜奈さんを長いこと支えてくれたのが、あっちゃんというディレクター。面倒見がよく、かゆいところに手が届くそうです。

マリンパルは、2025年に、FMHiとの合併によって、閉局することとなってしまいました。本社が、FMHiでのスタジオを使用することとなったため、マリンターミナルでの本社・スタジオが使用されなくなり、事実上の閉局となったのです。3月の放送がラストとなり、スタジオの使用は終了となります。

そして、FMHiのスタジオを使うこととなり、エフエムしみず静岡と名前も変わり、愛称も「S-Wave」となったのです。エスウェーブとなってからは、マリンパル時代のDJも何人か番組は担当されていますが、マリンパルにいた是永さんや、ゆきなさん、柴田怜奈さんといった方々は、卒業されることとなりました。

マリンパルならではの、のんびりとした雰囲気を楽しめるDJが卒業となってしまったのは、もったいないことです。マリンパルでは、2024年に、オレンジリーフのメンバーが加わって、夕方の番組を担当されて、楽しませてくれました。月曜にみゆうさんが、水曜にまなさんが楽しませてくれたのです。

マリンパルのあったスタジオは、その後、どうなったのか、あまり情報がなかったものの、旧ツイッターで調べると、どうやら、本社・スタジオは解体がされてしまった模様… コンピューターや、ミキサーといった設備で、良い状態もあったので、それらはきっと譲渡か中古で引き取られていると信じたいものです。

マリンパルは、2012年にマリンターミナルに作られた時は、がっちりとした雰囲気になっていて、窓からの景色も良かったのですが、ラジオの放送を終わった関係からか、解体がされて、原状回復工事が行わてしまったため、もはや何も雰囲気は残っておりませんなぁ…エスウェーブになってからも、マリンパル時代の音源やコマーシャルなどがあるのは、うれしいことです。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました