富士市には、観光PR大使の「かぐや姫」がいます!

スポンサーリンク

こんにちわ、こおろぎです。

富士市には、観光PR大使の「かぐや姫」というのがいまして、とても素敵です!かぐや姫は、富士まつりのときに初めて見た思い出があり、かぐや姫は、富士まつりのときになると、交替も行われます。2025年に、第39代と、第40代の交替が行われましたが、そのなかの第39代は、とても美しいかぐや姫であったのです。

かぐや姫は、笑顔もすてきで、神対応もしてくれました。着物姿もすてきであり、ゆかた姿もとても似合っています。かぐや姫は、いろいろな方がいますけど、今年に出会ったかぐや姫は、笑顔がとにかく素晴らしく、愛想もいいなと感じました。イベントのときでないと、会うことができないために、なかなかのレアな感じです。

かぐや姫は、富士まつりのころになると、コンクールが行われて、応募のきた女性から選ばれます。毎年、コンクールの時にかぐや姫が選ばれますが、卒業されるかぐや姫は、どんな思いで任期を終わったことでしょう。

富士市では、ほかにも、茶娘というのがいまして、こちらは任期が2年間あります。富士の茶娘は、こちらも人気が高く、その中には、ラジオのDJをされた方も何人かいます。DJとなった方には、ラジオエフのLinkでナビゲーターをされた方も。4時間をたくさん楽しませてくれました。

かぐや姫に、茶娘と、富士市には楽しませてくれる方がたくさんいます。富士まつりまで、楽しませてくれたかぐや姫、本当にどうもありがとうございまする。良き思い出となりましたとさ。ゆかた姿もとても素敵で、見とれてしまいましたなぁ…

かぐや姫は、もともとは昔話に登場する女性であるものの、富士市は、かぐや姫の伝説があるということから、PR観光大使として登場するようになったのは、なんだかおもしろいです。イベントが終わってから、かぐや姫は、富士山か、月に帰ったかな?と感じさせられます。

7月まで任期をつとめたかぐや姫は、これからも、富士市のために、いろいろと活躍してくれるかな?と信じています。それに、かぐや姫は、ゆかたを着たら、一瞬にしてかぐや姫に変身できるかも?と感じてしまいます。これからの活躍も、元気に頑張ってほしいものです。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました