ドラクエ4の山奥の村、主人公の故郷だけど、廃墟になってしまった。

スポンサーリンク

こんにちは、こおろぎです。

ドラゴンクエスト4というゲームがあって、第5章に主人公の勇者がデビューすることとなります。勇者は山奥の村で育てられてきました。その主人公の両親は、本当の両親ではないらしいけれど、本当の子供のように育ててくれたのです。ある日、主人公が親のところに弁当を届けにいくところから、物語は始まるわけですが。

主人公には幼馴染のシンシアがおり、ずっと仲良く過ごしてきたものです。そして、弁当を届けようとすると、やがて魔物たちが襲ってくるというイベントが発生。住民の一人が地下室に隠れるように言って、地下室に連れていかれます。そして、村の住民たちは、ピサロの率いる魔物軍団と戦闘。

敵はとても強く、住民たちはかなわず。そして、シンシアがやってきて、モシャスで主人公に変身して、「主人公を敵にわたしてなるものか」という思いで、さいごのあいさつ、そして敵に立ち向かいます。そして、魔物が「勇者をしとめました!」というと、ピサロは「よくやった!では者ども引き上げるぞ!」といって、主人公が地上に出ると…そこは地獄絵に変わってしまっています。

村は滅ぼされて廃墟となってしまっており、音楽は全滅のものに変わってしまいます。主人公のいた家は、壊滅させられて、家のなかにあったものは何もありません。また、宿屋は完全に破壊されていて、北にある一軒家も破壊されてベッドが残るのみ。村のまんなかにあった、美しい花畑も荒らされてしまい、砂漠と、毒沼が現れています。花畑には、シンシアがいた場所があり、そこを調べると、はねぼうしが落ちています。

このはねぼうしは、シンシアがかぶったものと思われるもので、これにはとても心を痛めてしまうこととなるでしょう。人の数は少ない山奥の村ですが、宿屋には見知らぬ詩人がいて、これが実は、ピサロであった可能性も否定できません。

主人公は、複雑な思いから村を出て旅に出るわけですが、そこから、いろんな輪が広がっていきます。そして、最終ボスもデスピサロ。倒すべき敵です。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました