おはようございます。こおろぎです。
ドラゴンクエスト3がありますが、この作品はとてもおもしろかったためか、スーパーファミコンにもリメイクで登場しました。スーパーファミコン版になっても、おもしろさは倍増しており、背景などの絵もきれいになって、びっくりです。操作もしやすいので、楽しめます。
ドラクエ3は、最終ボスとしてゾーマが待ち構えていますが、ファミコン版だと、実はかなりの強敵であった感じがしています。なぜなら、吹雪を吐いてきたり、マヒャドを使ってきたり、さらには凍てつく波動で呪文の効力を消し去ってしまったり、とにかく手ごわい敵です。
スーパーファミコンになってからも、ゾーマは攻撃力が高かったものの、すんなりと倒すことができた感じがしたためです。そのゾーマを倒せば、ドラクエ3はクリア。城は崩壊して、出ようとすると最後にロトの洞窟となる場所から地上に出てこれますが、ギアガの大穴はふさがれてしまうので、もとの世界には戻れなくなってしまうという、複雑な気持ちも。エンディングになると、勇者だけはなぜか、うたげのころには、もはや姿はどこにもなかったとのこと。勇者はどこへ行ってしまったのか?と不思議に感じます。
そして、エンディングが流れて、クリアとなったあと、リセットするか、電源を切って、再びスイッチを入れると、冒険の書に「ロト」の文字が入り、クリアした証拠となります。勇者ロトとなったのです。実はスーパーファミコン版には、ひみつがあり、竜の女王の城に行くと、天界に行けるようになるのです。
天界には、たくさんの強敵もひそんでいて、てんのもんばん、メタルキメラ、ダークトロルなどの強敵が待ち構えており、ザコでもボス級の強さです。てんのもんばんは攻撃力が異常に高いため、自分たちの防御力を高めて置き、敵を倒さねばなりません。
天界では、ゼニスの城があり、城の外には塔がそびえています。その塔をずっと登っていくと、その最上階に、しんりゅうが待ち構えています。そのしんりゅうこそが隠しボスであり、倒すと願いをかなえてくれますが、攻撃力が高いので油断はできません。
いっきにのしかかってきたり、するどいきばでかみついてきたり、にらんで眠らせたり、イオナズン唱えたり、しゃくねつのほのおをしかけたり、凍える吹雪をはいてきたり、さらにいてつく波動をしかけてきたり。特にやっかいなのが、のしかかり。150とか170のダメージを食らってしまうのです。さらに、にらみつけられると、強制的に眠ってしまいます。
するどいきばでかみつかれてしまうのも、かなりの大ダメージになってしまうでしょう。170くらい、受けてしまいます。さらに、しゃくねつのほのお、ほかの敵は使ってこない敵で、まともにくらうと100以上のダメージを受けてしまうでしょう。しんりゅうは、全体的に攻撃力が高いです。のしかかりを食らってしまったら、ベホマズンで回復させましょう。
しんりゅう、なかなか手ごわいですが、倒して願い事はかなえたいものです。
それでは、また。