こんにちわ、こおろぎです。
初代のドラゴンクエストがあります。このドラクエでは、仲間というのがなく、一人だけで行動します。そのため、しっかり敵を倒してレベルをあげなくてはなりません。冒険を進めていく上で、スライム、スライムベスと言った敵を倒していきますが、ちょっとレベルが上がったら、ドラキー、ゴーストにも挑んでいきましょう。
ドラキーやゴースト、攻撃力があるので、攻撃を受けて、体力が少なくなったら、やくそうをつかうか、ホイミで回復します。さらに、ドロル、メーダ、まほうつかい、おおさそり、がいこつといった敵もでてきます。
中でも、やっかいなものが、まどうし、あくまのきし、メイジキメラ。ラリホーをしかけてくるので、眠らされてしまうのです。敵からラリホー食らって眠らされてしまうと、攻撃を受けまくってしまい、体力をゼロにされて、ラダトームに強制送還されるおそれも。マホトーンで封じなくてはなりません。
それに、ドラクエ1には、ドムドーラがありますが、魔物によって滅ぼされて、廃墟になってしまっています。ドムドーラには魔物も巣食っていて、だいまどう、ドラゴン、スターキメラ、キラーリカントがおり、ロトの鎧が手に入る木には悪魔の騎士も潜んでいます。
特にやっかいなのは、だいまどうと、スターキメラ。だいまどうはベギラマを使うし、普通に打撃攻撃も強い敵です。ベホイミを覚えてから戦うべき敵かもしれません。そして、スターキメラは、攻撃力が高く、炎も吐いてきて、体力を減らされるとベホイミまで使う、やっかいな敵です。マホトーンがきくので、呪文を封じ込めてしまうのが良いでしょう。また、だいまどうはかなりの経験値があるので、レベルを上げて戦えるようになれば、カモにするのも良いかも。
そして、きわめつけのドラゴン。攻撃力は高く、炎を吐いてくる強敵ですが、経験値がだいまどうのつぎに高く、「ドラゴン狩り」も良いかもしれません。ドラゴンもかなりの経験値があるからです。ファミコン版では、レベルを上げるためには、かなりの時間がかかりますが、経験値を65535まであげた人間は、かなりの強者といえるでしょう。
メタルスライムは動きも早く、なかなかダメージも与えにくく、逃げられやすいので、ドラゴンや大魔道を倒していくのが鉄板というか安全なのかもしれません。そして、体力が少なくなったり、MPがなくなったら、宿屋に泊まって回復させます。宿屋に泊まれば、体力とMPを全回復させることができるからです。
もしもMPが足りなくなってしまうと「MPがたりません」と出て、やっかいなことになるからです。ドラクエでは、ザコも倒して、ぜひレベル上げをしたいところ。それでは、また。