おはようございます。こおろぎです。
ドラクエには、文字通りにドラゴンがでてきますが、敵として出てくる、ドラクエ1のドラゴン、かなりの強さを誇ります。打撃攻撃が強いだけでなく、炎も吐いてくるので、油断できません。しかし、ドラクエ1では単体でしか出てこず、こちらが強くなれば、ドラゴンはもはやザコそのもので、カモになりえるでしょう。
ドラクエ1では、沼地の洞窟にも潜んでおり、閉じ込められているローラ姫の門番をしています。しかも、かなりの強さを誇り、倒すには苦労しますが、沼地の洞窟のドラゴンは倒すと出てこなくなるので、一息つけるでしょう。
ドラゴンは、沼地の洞窟のは倒されても、メルキドの周りや、ドムドーラのなかでは、ザコとして何度でも出てくるため、油断できない敵です。ドラゴンは、こちらのレベルがあがってしまえば、楽に倒せるようになり、レベル上げのカモにうってつけ。
それに、ドラゴンは、ドラクエ2になっても登場してきて、こちらでは、もはや危険な敵そのものです。ロンダルキアの洞窟のなかに出てきますが、ドラゴンはなんと4匹で出てくることが多いです。攻撃力は高いし、炎も吐いてきます。もしも集団で出てきたドラゴンが、炎を吐いてきてしまうと、ローレシアの王子やサマルトリアの王子、ムーンブルクの王女、ひとたまりもないでしょう。
ロンダルキアの洞窟で、全滅してしまうことがあると、ほとんどの場合は、ドラゴンによる炎や攻撃です。ドラゴンの炎は全員に攻撃してくるので、これが大ダメージの原因になってしまうのです。ドラゴンは、炎の強さも2種類あって、ダメージが小さいもの、やや大きいものの2種類です。割とダメージが大きいほうをしかけてくるので、ドラゴンは注意です。
ドラゴン、ドラクエ2では4匹で出ることが多く、かなりの強敵の部類です。ちなみに、ドラクエ1では、ドラゴンに上位がいて、キースドラゴン、そしてダースドラゴン。特にこのダースドラゴンは手ごわい敵です。攻撃力が非常に高く、炎も吐いてきて、さらにラリホーをしかけること。ラリホーされると、主人公、必ず眠さられてしまうのです。ダースドラゴン、手ごわい敵です。
ドラクエ1のなかでは、ドラゴンはザコですが、ダースドラゴンは要注意。ドラクエ2だと、ドラゴンは4匹で出てくるので、かなりの強敵です。どちらにしても、強敵はいるものです。
それでは、また。