おはようございます、こおろぎです。
かなり昔、ドラえもんの「ギガゾンビの逆襲」というゲームがありました。このギガゾンビの逆襲は、ゲームとしては面白いけれど、大事なことがあります。それは、町や村に入ったら、すべての人と話をすること。もしも話をしないと、大事なアイテムを取り損ねてしまって、二度と手に入れられない恐れがあるためです。
中でも、海底のステージに入ったときは、オーターの町で、水中バギーを復活させることが大事。海底では、ポセイドンを倒すために、水中バギーを使って、鬼岩城に行くことが目的。しかし、ボスを倒すことに頭がいっぱいになりがちであり、アイテムを取り逃してしまっては、元も子もないため、しっかり調べましょう。
そのオーターの町では、まちの南の方に行くと、海の中は雨が降らないから、カサはいらないね、あなたたちにあげるといって、かさをもらえるのですが、それは「ぜったいあんぜんがさ」。敵から攻撃を受けなくなるので、安心して戦えるでしょう。ぜったいあんぜんがさ、なぜ海底にあるのか、不思議ですが。持っていると安全です。
それに、オーターの町には、バギーのほこらがありますが、中を調べると、宝箱がおかれていて、「ファイトこづち」を手に入れることができます。これはとても重要なアイテムで、使うとキャラクターの体力を全回復します。絶対に取り逃してはいけません。ファイトこづちも、うっかり見落としてしまうと、取り逃しがちなので、要注意です。
ドラえもんのギガゾンビの逆襲は、アイテムを手に入れるためには、すべての人と話をしたり、家の中を探して、調べることが大事。家の中には、宝箱が置かれている家もあるからです。その中に、ひみつ道具が入っていることもあるからです。
同じように、地底に行くと、空気砲も手に入れることができますが、その空気砲を手に入れるためには、ウルスの村で、街の人に話しかける必要があります。すると「バンホーを助けてくれるのか?それなら、この大砲みたいなものをやろう」と言われて、空気砲を手に入れることができます。かなり、役に立つアイテムです。空気砲は敵全体に攻撃して、ダメージを与えられます。
あと、海底の「ウーのまち」でも、ひみつ道具をくれるのがいて、それはあやとりの女の子。あやとりに勝負するというものです。のび太がいれば、あやとりは強いので、勝負もすぐにつきます。そして、たつまきストローをゲットできます。そのたつまきストローは、敵1体に攻撃しますが、威力はかなりあって、重宝します。
ギガゾンビの逆襲は、とにかく町の人と話をすること、家の中に入って、調べることが大事。レアなアイテムが手に入れられることもあるからです。
それでは、また。